上級水泳教師の資格を持つ当クラブ「エキスパートコース」監修・指導者の北原道宏先生によるスイミングコラム。
2017.06.08 子供の時代の嫌いな食べ物は大人になれば食べられることが多い
子供の時代、特に幼児が食事をしている最中に、コクリコクリと寝てしまう様子が見られます。本人は寝ようと思って寝るのではなく、食欲よりも睡魔が勝ってしまい、意に反して身体が勝手に寝てしまう...
続きはこちら>>>
2017.03.28 親子関係を良くする言葉がけについて
親子の意見の対立が大きな事件に発展するというケースがテレビや新聞でよくみられます。親は子のために、子は親のためにと思い合う中でなぜ仲たがいが生じてしまうのでしょうか。親子であるがゆえに...
2017.01.28 冬こそスイミング
子供の生活習慣病が心配だと言われてからずいぶん経ちます。その背景には運動不足、受験勉強、高カロリー食品の摂取が挙げられているのですが、特に寒い冬の季節はこたつの中でゴロゴロしながら、つい...
2016.11.28 子供(児童)の成長について
「ついこの前までは本当に手のかからない素直な子だったのに、最近言う事をちっとも聞いてくれない。どう扱ったらいいのかな」という保護者の声がよく聞かれます。児童の心は、およそ小学生低学年、中学年...
2016.09.28 幼児の心の発達
子供の育て方や接し方でよく問題が起こりがちです。その際注意しておくことは、子供は大人を小さくしたものではなく、子供を絵画で例えれば絵を描く前の白紙のスケッチブック状態であり、その成長は毎回...
2016.07.28 楽しさこそ成長の源
最近では、小中高校生と同様に幼児教育の一環として学習塾に通うケースもみられるようになりました。様々な体験の中の一つととらえていればいいのですが、勉強だけできればいいという考えで通わせる場合は...
2016.05.28 スイミングスクールで子供の人格形成を
成績重視の弊害 最近、一部の有名スポーツ選手や社会人の不祥事が取りざたされています。スポーツ界も学校も成績の結果を偏重し道徳教育が軽視されると利己主義に陥りがちになるということかもしれません。スポーツ...
2012.11.19 子供の成長と水
水は生命の源 水 人間の体重のおよそ60%は水分がしめていて、水分が不足すると生命が危険な状態になるといわれます。逆に水分の補給がしっかりできれば食物がなくても人間は生き延びる期間が長くなりますので、水は人間にとって...
2012.09.18 子供の健康と教育
はじめに このたび、子供の成長に関わるコラムを書くことになりました北原です。よろしくお願いいたします。私は長い間スイミングで子供と接してきましたので、今後、コラムの中で子供の人格教育や水泳に関するお話ができればと思います。...
北原道宏(きたはらみちひろ) 筑波大学大学院修士課程コーチ学専攻修了。上級水泳教師。健康運動指導士。 日機装ケンコー時代は「メダルコレクター」の異名を持つほどの実績を残し、指導現場復帰をした2010年夏のJO(ジュニアオリンピック)では「10歳以下男子優秀コーチ賞」受賞。